PR

異世界転生のおすすめ貴族漫画27選を紹介!【2025年】

異世界転生漫画_貴族 異世界転生

今回は異世界転生の【貴族】のジャンルについて厳選したものを紹介していきます!

貴族漫画のジャンルは派閥争いや、領地開拓、貴族としてのスローライフなど様々な楽しみ方ができる面白いジャンルです。

本記事では「おすすめ」の漫画と「おすすめではない」漫画をそれぞれ紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめの異世界転生【貴族】漫画!

魔術師クノンは見えている

あらすじ

「英雄の傷跡」と呼ばれる呪いを受け、視覚を失って生まれたクノン・グリオン。ただただ無気力に生きてきたが、自分の才能である水魔法で「目」を作ることを目指し始める!

目を作るという挑戦をキッカケに好奇心旺盛なクノンは様々な魔法の才能を開花していくのであった!

魔法の才能というより、発想力に恵まれた主人公が、魔術の面白さに魅了され、様々な魔法を開発していく物語です。盲目の主人公なので悲壮感漂うストーリーかと思いきや、かなり明るい感じのストーリーであり、登場人物も個性的でかなり楽しく読み進めることができます!ここ最近で一番おすすめの漫画!

おかしな転生

あらすじ

将来を約束された菓子職人は、貧乏貴族の息子ペイストリーとして転生した。そこは剣と魔法のファンタジー世界。次期当主として忙しい日々を送るが、ペイストリーの真の目的は「お菓子で満ち溢れた国」。しかし満足のいくお菓子作りをするためには材料もお金も全く足りない!

前世の知識と魔法を使いながら、領地開拓に取り組み、いつか世界一のお菓子を作れることを目標に!戦闘・料理・領地経営・スローライフの様々なジャンルをこなすスイーツファンタジー!

貴族の家庭に生まれた主人公ですが、領民と良好な関係を築いており、偉そうな貴族とかではなく、領民と協力しながら領地を発展させていく貴族漫画です。主人公自体はチートスキルを持っていますが、あまりスキルに頼りすぎていないところが良い。前世の知識を生かして領地経営を進める感じで、ストーリーがしっかり作り込まれているため、楽しく読み続けられる漫画です!巻数が進むほど面白くなります。

8歳から始める魔法学

あらすじ

主人公のロイ・アヴェイラムは、悪名高い公爵家の孫として、周囲から恐れられる存在だった。しかし、ある日、クラスメイトの少年ヴァン・スペルビアとの出会いをきっかけに、ロイは前世の記憶を取り戻す。

前世で「何かを極め、特別になりたい」と願っていたことを思い出したロイは、8歳にして魔法学に目覚め、人生を逆転させることを決意する。様々な出会いを糧に、ロイは魔法の真髄に近づくため、成長していく物語。

異世界転生系の悪役貴族の成り上がりという話は多いですが、ストーリーがしっかり作りこまれている作品。チート系ではなく、魔法らしい魔法もまだまだ使えなさそうですが、少しずつ成長している成り上がりストーリーです。

学園との友人関係や、貴族としての政治、魔法使いとしての成長など楽しめる要素が多くあり、どの要素も面白いです!

転生して田舎でスローライフをおくりたい

あらすじ

ブラック企業に勤め人生に疲れ果てていた主人公は、車に轢かれ異世界に転生する。田舎領主の息子として転生したアルフリートは、第二の人生はのんびり田舎でスローライフを満喫したいと望む。

異世界の魔法には興味があったので、陰で魔法だけはがんばるが、それ以外は料理や遊具を作ったりとのんびり過ごす。やさしいけど起こったら怖い両親、大人びた兄、お転婆な姉に囲まれ、にぎやかな毎日を過ごす超スローライフ漫画!

異世界転生漫画の中で、もっともスローライフな漫画だと思います!ほっこりしたい、まったり漫画を読み進めたい人におすすめの漫画です。現代の料理や発明品をたまに作り、仲間たちとまったり過ごしていく様が楽しめる作品となっています。知識チートが好きな方とかが特に好きな漫画です。

異世界転生騒動記

あらすじ

異世界のマウシリア王国の伯爵の息子バルド・コルネリアス。大きい病にかかったことがキッカケで、戦国武将「岡左内」とオタク高校生「岡雅晴」の人格が入り込む!

3つの人格とともに歩むこととなったバルドは、並外れた戦闘能力や、現代の知識を使い、領地経営、学園生活、様々な国を冒険していくファンタジー漫画!

3つの人格を持っているという設定が非常に面白い。それぞれの人格の特徴が話に多様性を持たせていて、知識を生かした商売・領地経営からバトルまで幅広いストーリーを楽しませてくれる漫画です!3巻以降はバトルが多め。

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる

あらすじ

日本の平凡なサラリーマンは仕事帰りの家で意識を失い、目が覚めると弱小貴族のアルス・ローベントとして異世界に転生していた。弱小貴族といっても、たくさんの使用人に住み込みのシェフがいて、日本の生活に比べると圧倒的に恵まれている!

また、転生者として前世の記憶を持っているという点以外にも、もう一つ秘密があり、それは他人の能力をステータス表示できる「鑑定」スキルを持っていることだった!

しかし、恵まれている環境といっても、やはり弱小貴族。いつ周りの貴族に狙われて滅んでもおかしくない状況。幸せな環境、領地の人々を守るため、鑑定スキルを使いながら才能ある人材を集め、最弱から最強の領地を目指すのであった!

発掘していく人材はそれぞれ全く違った能力を持っており、個性的なキャラクターが多く、仲間にしていくまでのストーリーも楽しむことができます。また主人公はまだまだ子供で弱いですが、試練を乗り越えて少しずつ成長していく様子が胸を熱くさせてくれる漫画です!

最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い

あらすじ

双子の弟にすべてを持っていかれたと揶揄される第七皇子アルノルト。無能で無気力、毎日遊び惚けるアルノルトだったが、裏では大陸に5人しかいないとされるSS冒険者だった。

そんなアルノルトだが、帝位争いが激しくなり、弟以外の兄弟が皇帝になってしまうと殺されてしまう未来が待ち受けている。皇帝に興味がない皇子が弟を皇帝にするため暗躍を見せる異世界ファンタジー。

帝位争いを影から支配していくというストーリーです。異世界漫画ではありがちですが内容や設定はかなり凝っています。ただのバトルではなく内政の話などストーリー性が重視された漫画です。作画◯、絵のタッチはどちらかというと少女漫画寄り。

世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

あらすじ

世界最高の暗殺者は命を落とした。女神様よりいずれ人類に破滅をもたらすであろう勇者暗殺のミッションを受け、暗殺貴族の息子ルーグとして異世界に転生した。

いつか出会うであろう最強の力を持つ勇者に立ち向かうべく力をつけるため、幼いころから魔法の訓練に明け暮れ、前世の暗殺スキルと異世界の魔法を融合させ、暗殺者として力を伸ばしていくルーグだが、果たして世界最強の勇者を打ち取ることができるのか!?

正直絵はそこまで上手くないですが、ストーリーが面白いです。主人公よりも絶対的に強いとされる勇者を倒すために召喚されたという設定や、超チート級の勇者を倒すため地道な努力を重ねていくだけではなく、戦略も立てており、ただただ無双していく異世界漫画とは違います!

アニメ化もされており、世間からの人気も高い。アニメのほうは見ていませんが、評判は良いとのことです。

転生貴族の異世界冒険録

あらすじ

日本に住む少年は不慮の事故より命を落とし、辺境伯の息子カインとして異世界に転生した。異世界文明の発展に協力してほしいと神様からお願いされ、様々なスキルを貰うことになるが、どうみても神様やりすぎです!

このままでは人外認定されてしまうと焦ったカインは、手加減の練習するも、自分の能力は隠しきれない!貴族として、冒険者として自重知らずに無双していく異世界最強ストーリー!

清々しいくらいにチートで無双していく異世界漫画。1巻は面白い!ただし、正直な感想としては2巻の途中から面白さが激減していったという感じです。なんとなく購入を続けましたが6巻を最後に購入をやめてます。

アマゾンやコミックシーモアのレビューを見ると星4.2~4.5と評価の高い漫画となっていますが、サイト運営者がチートやハーレム漫画があまり好きではなく飽きてしまったということもあり、少し評価を下げました。

田中家、転生する。

あらすじ

平凡を愛する田中家は、ある日地震で全滅してしまう。しかし、目を覚ますと巨大なモフモフ化とした飼い猫たちを含む田中家は全員、異世界の貴族一家「スチュワート家」に転生していた。

転生したスチュワート家は、辺境の地を領地としており、魔物が出没するなど危険も多い場所だった。田中家(スチュワート家)は、前世の記憶と知識、そして猫たちの力を借りながら、異世界での生活を生き抜いていく。

一人だけではなく、家族全員が異世界転生するというめずらしい設定の作品。ストーリー展開は、何かしらの事件が発生し解決に向けてワチャワチャしている感じ。最初は辺境に居たけれど、子供たちの学園生活の為王都で暮らすようになる3巻からは登場人物も増え、益々にぎやかになります。

日常的な物語が多く、スローライフが好きな人におすすめの作品です!

独身貴族は異世界を謳歌する

あらすじ

主人公の独楽場利徳(こまばとしのり)は、高学歴、高身長、高収入のいわゆる「独身貴族」だったが、ある日突然孤独死してしまう。しかし、彼の生き様を気に入った異世界の神「独神(ヒトリガミ)」によって、イケメン貴族「ジルク=ルーレン」として異世界に転生した。

ジルクは、前世の知識と神から与えられたスキルを活かし、魔道具工房を経営するなどして安定した生活を手に入れる。異世界でも結婚願望はなく、ひたすら自分のために趣味などにお金と時間を使い、優雅な独身生活を謳歌するのであった。

主人公が異世界で独身生活を謳歌する様子が、コミカルかつ丁寧に描かれている。前世の知識を活かして開発する便利な魔道具や、異世界のグルメなど、異世界生活を楽しむ要素が満載。

一応貴族だが、貴族争いや領地開拓などの貴族要素はない。独身ならではの苦悩と楽しみ方、人間関係的な物語が中心となっていて、かなりのスローライフ系の漫画です!

貴族転生

あらすじ

ただの村の青年から皇帝の第13番目の子供として転生したノア。ノアには部下が増えるほど自分の力も増えるという特別な才能があり、成長限界もない。

武力だけではなく知力にも長けているノアが、無双すれば無双するほど周りに優秀な部下が集まってくる!貴族の最強チートな異世界ファンタジー!

主人公がとにかく無双する漫画です。主人公が毎回強さ、賢さを見せつけて敬愛を集めていくといったストーリーです。主人公の感情が乏しく感情移入しにくかった点が少し残念なポイントですが、無双していく異世界漫画や、スカっとしたい方にはおすすめの漫画となっています。

あまり好きじゃなかった異世界転生【貴族】漫画!

前世は剣帝。今生クズ王子

あらすじ

クズ王子と世間から呼ばれているファイ。前世は、戦場の幾度とない戦い果てていった「剣帝」だった。

戦いに嫌気がさしていたファイは、今世は”剣を執らない”と誓い、グータラな毎日を過ごすのであったが、隣国の危機が運命を変える!

戦場で命を落としていく兵士や、自分の代わりに戦う仲間達。どうしても守りたい仲間のために再度立ち上がる!

ダメ王子が実力を隠し、隠していた力が世間にバレていく感じがスカッとして面白い漫画です。ただしメチャクチャ面白いわけではないというのが正直な感想です。

ストーリーの内容は少し暗め。絵はかなりポップな感じなので内容の暗さが軽減されている感じ。

八男って、それはないでしょう!

あらすじ

日本から転生した元サラリーマンは、貧乏貴族の八男ヴェンデリンとして異世界に転生した。家は貧乏で希望がなく、さらには八男であるため、就職先を早く見つけなければ人生詰んでしまう!

しかしヴェルは、子供の頃、森の中で大魔法使いから受け継いだ魔法と莫大な財産があるため心配なし!チート能力を持つ八男のヴェルが優秀な仲間を募集し、冒険者として道を切り開く無双系異世界ファンタジー!

俺TUEEEのハーレム漫画。悪くはないのですがどこかで読んだような話だったような気がして唐突に飽きがきてしまい、次が楽しみでなくなったため、読むのをやめてしまった作品です。

3巻までは面白かった。

転生しちゃったよ。いや、ごめん

あらすじ

神のミスで命を落とした高校生は、貴族の長男ウィルとして異世界に転生した。転生したての赤ん坊のウィルは、ハイハイ歩きで忍び込んだ図書館で魔法の存在を知ることになる。魔法のない日本からきたため、ファンタジーな異世界にワクワクが止まらない!

前世の知識と全属性の魔法の才能を持つ神童ウィルが、異世界で未知の魔法を使いまくる無双系学園ファンタジー!

タイトルが好きではない感じだったので敬遠していましたが、ストーリーはそこまで悪くなかったです。

ただし、やはりチート系の漫画であり、目新しさがないというのが正直な感想です。

身体は児童、中身はおっさんの成り上がり冒険記

あらすじ

天才科学者だったおっさん、突然迷い人として異世界に転生させられる。貧乏貴族の三男グレイ・ミラードとして転生した。

以前は魔法が使えず、貧弱な体のため、家庭からは不遇な待遇を受けていたが、転生した際に貰ったチートスキルより魔法の習得が可能に!いづれは追い出されるであろう身、かつ金遣いの荒い義母の存在より衰退する落ち目のミラード家に見切りをつけ、旅を出る準備を始める。

魔物狩りでのレベル上げ、商人と組んで資金貯め。前世の知識とチート能力を生かし、劣悪な環境からグレイの成り上がりは始まるのであった!

面白い作品です。ただし注意点としては1巻が発売された2020年から次の巻が出ていません。打ち切りという情報はありませんが、次の巻がでるのかわからないため、買うのは様子見したほうが良いかと思います。

そういう意味でレビュー評価を下げています。

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます

あらすじ

魔術師に憧れながら死んでいった元平民は、王国の第七王子ロイドとして転生した。前世とは異なり、桁外れの魔力を持ち、家柄、才能に恵まれたロイド。

興味があるのは魔術だけ!第二の人生は魔術を極めることだけを追い求め禁書にさえ手を出す始末!チートなロイドの自由気ままな無双系ファンタジー!

絵に関しては好き嫌いがかなり分かれるかと思います。残念ながら気持ち悪い作画だなと思ってしまいました。

アマゾンやコミックシーモアの評判は良いので、1巻以降のストーリーは面白いのでしょうか?残念ながら私は1巻で購入を辞めましまったので、続きの内容はわかりませんが、1巻は俺TUEEE系の異世界漫画でした。

俺はまだ、本気を出していない

あらすじ

カノー家の四男として生まれたヘルメス。やりたい放題の毎日を過ごしていくうちに一族の落ちこぼれ、面汚しと呼ばれるように。しかし上の兄たちがなくなったことによってカノー家を当主となってしまう!

めんどくさいと思うヘルメスは、姉に当主の座を渡すため、家来たちに自分を無能だと思いこませようとするが、手を抜いても隠した才能を発揮してしまい、逆に周囲の好感が上がっていく!本気を出さなくても最強の領地改革異世界ファンタジー!

ジャンルは異世界コメディで、領地経営系の作品です。結構オリジナルのストーリーで最初は面白かったんですが、だんだんとマンネリ化してきたなという感想です。

またコメディ系に関しても賛否両論があると思うので、試し読みをしてから購入を決めると良いかと思います。

実は俺、最強でした?

あらすじ

異世界転生した王子は、無能だと勘違いされ最初からいなかったものとするために遠方の森へと捨てられる。しかし不憫に思ったゴルド辺境伯に拾われ、辺境伯の息子として育てられることになった。

ある日父親から剣の特訓ということで呼び出されると、その特訓をキッカケに自分の才能のすごさを知ることとなる!

チートスキル持ちの異世界転生というありきたりな設定。主人公のスキルに関しては「結界」というあまりみない設定でしたが、万能すぎて結界ではなくないか?と思ってしまった。

話はシンプルなので読みやすいが、続きを買う優先度は高くないといった感じです。

魔石グルメ

あらすじ

女神様から「毒素分解EX」という地味なスキルを貰い、異世界の伯爵家の息子として転生したアイン。しかし、剣の才能がある弟に対して、アインは父親からは期待されず、勉学に剣術と努力はするが、まったく見向きもされない。

しかしある日の出来事がキッカケで、自分に魔石の力を吸収する才能があることが分かった!さらには母はある秘密があり、優しい母とともに不遇な扱いをしてくる家を離れ、新たな生活をスタートさせるのであった。

話のテンポがびっくりするくらい早いです。成り上がりの展開がとにかく早すぎて感情移入できませんでした。とにかく都合のいい展開が多く、話の内容が浅いと感じてしまいます。

私はあまり好きな漫画ではありませんでした。3巻で購入を辞めました。

第七王子に生まれたけど、何すりゃいいの?

あらすじ

第七王子として生まれた主人公ライモンド。前世の記憶を持って生まれたが、第七王子って何をすればいいのかわからない!

母親からは国王になることを望まれるが、兄弟争いをしてまで国王になんかなりたくない!しかし、母親が王宮内で押されまくるせいで兄弟の仲はギクシャク状態に!?

末っ子王子が大好きな家族の愛情に囲まれながらすくすくと成長していくも、意図しない派閥争いに巻き込まれていく異世界スローライフファンタジー!

「かわいい」「ほのぼの」を求めている方にはおすすめの漫画です。アマゾン、コミックシーモアのレビュー評価は4.3~4.5と非常に高く評判は良いのですが、私には合わない漫画だったのでレビュー評価はかなり低めです。

主人公の目的もいまいちわからず、とにかく王子たち兄弟が仲良く過ごしていくようなストーリーでもう少し刺激がほしかったと感じてしまいました。

没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた

あらすじ

12歳のとき、突然前世の記憶を取り戻した伯爵家の五男リアム・ハミルトン。とりあえず将来は独立しなければならないため憧れの魔法を極めていくことにする!

前世の知識とチートな魔法を駆使して冒険者として活動していくうちに、功績を挙げまくっていつのまにか大貴族へと成り上がっていくのであった!

画力、ストーリーともにイマイチ。あと設定も「八男って、それはないでしょう!」とかなり似ている感じがして、別の作品同士を組み合わせたみたいストーリーになっています。あと展開が唐突すぎていまいち頭に内容が入ってきません。

魔力0で最強の大賢者

あらすじ

魔力を一切もたないが、なぜか大賢者と呼ばれるマゼル。老衰で生涯の幕を閉じたマゼルは500年後の世界に転生。

貴族として生を授かったマゼルだが、またもや魔力を持たず生まれてしまった。しかし、なぜか両親や妹からは大賢者の生まれ変わりだと期待され育つことに!

ロイドは一切魔法を使えないが時折見せる異次元的な魔法…。それは魔法ではない、物理だ!”物理を使って最強の大賢者の名をほしいままにしろ!

1巻の途中で飽きてしまいました。あと主人公が最強すぎてこれ以上展開があるの?という感じです。ストーリーも大体同じことの繰り返しだったので残念ながらもういいかなと思ってしまいました。

没落予定なので、鍛冶職人を目指す

あらすじ

「幻想学園」というゲームの世界に転生したモブ貴族の主人公クルリ・ヘラン。ゲーム世界では悪役令嬢と結婚し、貴族から没落して貧しい農民になってしまう未来を迎えてしまう!

没落ルートを回避するべく、領地改革から剣や魔法、手に職をつけるために鍛冶職人になったりと準備を進めるのであった!

タイトルにある「鍛冶職人を目指す」というシーンはほとんどありません。タイトルのようなシナリオを期待して買うことはおすすめしません。ジャンルは異世界コメディでしょうか。話の展開が唐突なことが多く読み返さないとよくわからないことが多い漫画です。あまり面白い作品だとは感じませんでした。

ウィル様は今日も魔法で遊んでいます。

あらすじ

トルキス家の長男として生まれたウィル。3歳になった頃、姉の魔法訓練を見学していたウィルは、魔法に興味を持ち見様見真似でやってみたところ魔法を使うことができてしまった。

チートな才能とマイペースでありながらも魔法が大好きなウィルは、天真爛漫な性格から良くも悪くも周りをトラブルへと巻き込むのであった。

子供がチートスキルで好き勝手していく漫画。主人公が魔法を覚えるのが早すぎて面白みを感じない点と、かわいらしさを強調した表現が多すぎて、あざとく感じてしまいました。

呪いの魔剣で高負荷トレーニング!?

あらすじ

貴族の三男として生まれたトリス。8歳の頃に父親から誕生日祝いとしてもらった魔剣を使い、成人するまでの7年間ひたすら剣を振り続けた。

特別な才能はなかったが、一流の冒険者を目指すべく冒険者として活動したトリスは、ある出来事がキッカケで呪いの魔剣の本当の効果を知ることとなるのだった・・・!

画力が何か雑に感じました。また主人公が無双していくのかと思いきや、びっくりするくらい苦戦しすぎてなんか萎えました。また「仮面」設定が好きじゃありません。

6歳の賢者は日陰の道を歩みたい

あらすじ

かつて最強と呼ばれていた賢者は、辺境伯の三男エディとして転生する。前世のステータスと知識を引継ぎレベル1からスタートしたエディ。

しかし今世は平凡で穏やかな日常を送ることを望むが、偶然襲われていた王国の姫を助けたことをキッカケに色々やらかしていくのであった!

チートすぎてつまらなく感じてしまいました。他の漫画のストーリーを集めただけの内容にも感じてしまい、オリジナリティもなく感じます。また主人公は子供なのにたまに大人の顔を出すところが好きじゃなかったです。

最後に

最後に

紹介した異世界転生マンガはどうでしたか!?

【貴族】のジャンルは領主として才能を開花していく漫画から、ほのぼのスローライフな漫画まで様々な場面を楽しめます!気に入った漫画があればぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました